開発

弊社では只今、東金工場にて生産管理(生産計画立案)及び生産技術(成形技術、製造技術)の社員募集をしております。詳細についてはメールにてお問い合わせ下さい。

弊社では、現場、現物主義の基に全社員がものづくりにかかわっています。
子供の頃に感じた<ものづくりの楽しさ><物づくりの喜び>を覚えていませんか?
昨今の日本の製造業は、ITの発達と共に、コンピューター上のデータだけで判断する流れになっています。しかし、私達はコンピュータの中ではなく現実に生きています。 データが出来て、物づくりが完了したわけではありません。 手で触れる物が出来て初めて得られる喜びがあります。
<私達の作り上げた商品で周りの人を幸せにする>、そんな思いを共有できる 仲間を求めています。

私は入社してから今年で6年目となります。入社当初は不安でいっぱいでしたが上司や先輩方が気軽に話しかけてくれましたのですぐに会社の一員だなと実感することができましたし、非常に職場の雰囲気が良い会社だなと感じました。私の所属している部署の業務内容はお客様から頂いた注文に対して、生産計画の立案、生産に必要な主材料や副資材の手配、在庫管理、出荷業務などと直接モノ作りには携わってはいないのですが大事なパイプ役と感じています。【縁の下の力持ち】とはまさにこの職種ではないでしょうか。そんな私のやりがいを感じさせてくれるのが経営方針です。【製造業の中にサービス業の精神を取り込む】と言う、ただ単にモノを作りお客様に届けると言うだけではお客様の満足を得る事はできません。やはりお客様の一歩先を行く要望を常に考えなくてはいけません。そのためには直接お客様に会いに行く事もありますし、難易度の高い要求に対しては全社対応の体制ともなります。そこで重要なのが各部署との連携、チームワークです。 もちまえのチームワークをもってお客様が満足して頂けると非常にうれしく感じますし、次も頑張ろう!と思います。苦労のあとには何事にも換えられない程の達成感が待っています!これからはもっとたくさんの知識を身に付け、さまざまな分野でお客様へのサービスを追求してきたいと思います。   

(大阪本社 生産管理部 資材課係長 下垣 学)

私が勤務する東金工場では成形品と、それを使っての組立品を造っています。私はその中で各製造プロセスの管理を行っています。一つの製品が造り出される為には、実に様々なプロセスを必要とします。直接製造部門と、それを支える間接部門の連携で初めて製品は『出来上がる』のです。物づくりの『楽しさ』と『奥深さ』が好きで、私は入社しました。その時は現場の一リーダーとして、より良い物づくりを探求してきました。トータル管理が要求される現在のポジションにおいても、やはり私の原点は『楽しさと奥深さの探求』であると認識しました。直接部門のリーダーであった時の役目も、管理者としての現在の役目も、『お客様に喜ばれる製品を提供しつづける事』であるに他ならないと感じています。まだまだ若輩者なので仕事に不安やプレッシャーを感じる事もあるけど、自己のスキルアップ!その先にある物を見たい!そう考えるとワクワクしてきます。同じ価値観のスタッフ達と頑張ってきたこれまでの経験は、将来に向け貴重な財産となっています!

(東金工場 工場長代理  野尻 秀利)

<新卒採用>

募集職種
営業、技術(設計、生産技術)
仕事内容
プラスチック加工品の商品開発から
完成品までの製造及び販売
勤務地
本社/本社工場(大阪市)、
東金工場(千葉県東金市)
給与
当社規定により優遇
賞与
年2回
待遇
健康保険、厚生年金、労災保険、
雇用保険、退職金制度
休日/休暇
土曜日、日曜日、祝日、GW、夏季、冬季、有給、慶弔
提出書類
履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書
募集学科
全学部全学科
面接
随時受け付けております。 お電話、Eメールでお申し込み下さい

<中途採用>

募集職種
営業、技術(設計、生産技術)
生産管理、品質保証、製造
年齢
20~50歳
仕事内容
商品開発及び完成品までの製造(3次元CAD使用者優遇)
加工メーカー営業
勤務地
本社/本社工場(大阪市)、東金工場(千葉県東金市)
関係会社:三協(大阪市)、中国上海工場
給与
当社規定により優遇
賞与
年2回
待遇
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、退職金制度
休日/休暇
土曜日、日曜日、祝日、GW,夏季、冬季、有給、慶弔
提出書類
履歴書、職務経歴書
面接
随時受け付けております。 お電話、Eメールでお申し込み下さい

mail

iso9001 iso14001